NEWS & INFORMATION

New!・2023年9月4日
和文誌「放射化学」第48号を掲載しました
New!・2023年7月26日
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences, Vol.23の論文1報が掲載されました
New!・2023年7月12日
日本放射化学会第67回討論会(2023)のWebサイトを公開しました
New!・2023年6月22日
第60回核化学夏の学校のホームページをリンクしました
New!・2023年4月14日
本学会会員の羽場宏光氏(理研)が「令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」科学技術賞(開発部門)を受賞されました
New!・2023年3月31日
放射化学討論会講演要旨集に第66回を追加しました
New!・2023年3月28日
和文誌「放射化学」第47号を掲載しました
New!・2023年2月27日
2023年3月8日に第2回教育部会セミナーを開催します⇒詳細・登録はこちら
New!・2023年2月15日
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences, Vol.23の論文1報が掲載されました
New!・2023年1月30日
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences, Vol.23の論文1報が掲載されました
New!・2023年1月9日
会長からのメッセージを更新しました
・2022年12月12日
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences, Vol.22の論文2報が掲載されました
・2022年9月14日
メールニュース第22号を掲載しました
・2022年9月14日
和文誌「放射化学」第46号を掲載しました
・2022年7月22日
2022年 日本放射化学会 学会賞受賞者を掲載しました
・2022年6月22日
学会ロードマップのページを作成しました
・2022年6月10日
日本放射化学会第66回討論会(2022)のwebサイトを公開しました
・2022年5月31日
部会のページを作成しました
・2022年5月6日
日本放射化学会第66回討論会(2022)の情報を掲載しました
・2022年4月22日
日本放射化学会第66回討論会(2022)は、9月15日(木)~17日(土)に東京大学で開催します
・2022年4月8日
本学会会員の田上恵子氏(量研機構)が「令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」科学技術賞(研究部門)を受賞されました
・2022年3月31日
APSORC22は、2025年に延期されることが決まりました→情報はこちら

日本放射化学会の欧文学術論文誌


Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences

日本放射化学会からのメッセージ

この度の未曾有の大震災で被災されました方々に対し、心からのお見舞いを申し上げます。犠牲になられた方々とご遺族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
また、本震災で損傷した東京電力福島第一原子力発電所のトラブルやそれに伴う放射性物質の漏えいに関しまして、経済産業省原子力安全・保安院は3月18日に国際原子力事象評価尺度で「レベル5」に相当するとの暫定評価を出しております。我が国の原子力関連事故では最悪の事態となっており、社会的にもきわめて大きな問題となっております。 本学会は、放射能・放射線の生命科学等への有効利用や放射性元素の化学、微量放射性核種の検出、さらには環境中での放射性核種の挙動に関する研究など放射能・放射線にかかわる基礎から応用までの幅広い研究を行っております。今回の福島第一原子力発電所の事故に関しましては、私どもの専門知識を活かして一刻も早い日常生活の回復と復興に貢献してまいる所存です。

日本放射化学会会長 2011年3月19日

環境放射能モニタリング

・2012年12月21日
福島原発事故対策プロジェクト放射性核種汚染の調査
・随時更新
放射化学会会員から寄せられた緊急時環境放射能モニタリングデータを公開しました。

日本放射化学会とは

放射化学及び関連研究のさらなる発展と活性化をめざし、日本放射化学会/The Japan Society of Nuclear and Radiochemical Sciences は設立されました。 設立の趣旨は「設立趣意書」をご覧ください。

日本放射化学会は、英文論文誌 “Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences” ならびに、学会誌 “放射化学ニュース” を刊行しています。 詳細は「刊行物のページ」をご覧ください。

日本放射化学会は、日本放射化学会員が中心となって開催する研究会等の事業に対して開催経費の補助を行っています。 詳細は「事業経費補助について」をご覧ください。

放射化学「学位論文要録」執筆候補者の推薦について

「学位論文要録」欄は、最近、博士の学位を授与された会員の方々の学位論文内容を抄録の形で掲載し、現代の放射化学およびその関連領域における進歩についての情報を提供することにあります。しかし、編集委員会が広範な領域に展開する執筆候補者につきまして、遺漏なく情報を得ることは困難であります。このため、会員の皆様に同欄の執筆候補者を推薦いただきたく存じます。自薦・他薦は問いません。会員諸兄姉からのご推薦をお待ち申し上げております。

放射化学編集委員会:

各種お問合せは下記まで

学会事務局

〒509-6132
岐阜県瑞浪市明世町山野内1-63
日本原子力研究開発機構
國分 陽子 気付
日本放射化学会事務局

E-mail

事務局への連絡・お問い合わせ

ネット広報委員会への問い合わせ

日本放射化学会 会員ML配信依頼

 

特定商取引法に基づく表記

 

日本放射化学会は日本学術会議協力学術研究団体です。

  • 日本学術会議ホームページ
  • 日本学術会議メールニュース
  •  

    この日本放射化学会のホームページは、1999年10月12日に正式にOPEN致しました。